2022年 02月 14日
ビタミン不足
みなさま、こんにちは。
最近病院のお世話になっているプラムです。
と、言いますのも、
左手の人差し指が痺れるようになりまして…
発端は、忘れもしない1月9日の朝。
連休のため朝寝坊してスッキリとお目覚め…のはずが、
ありえないほどに寝違えまして。
ピッキ―――ン!!!
あ、ヤバイ…

とは思ったのですが、よく寝違えるタイプなので
あ~あ、またしばらく憂鬱だよ…くらいに考えていたのです。
ところが。今回は何かが違う

ちょっと首を動かすと
キーーーーーン!!!!
冷や汗が出そう!!



これは何かしらやっちゃったんだろうか…
と不安にさいなまれていたのですが、
2日後くらいにはその痛みも引いてきて
一安心していました。
ところが…痛みが引くのと時を同じくして、
左手の人差し指に違和感が…
力がうまく入らないような、あるのにそこに無いような…
これは…
シビレ!!
(いちいち大げさ←でも本当にびっくりしたんです)
なにこれ!?脳腫瘍!?何か悪い病気!!?
もう死んじゃうかもしれない!!!



というわけでネットで調べ、まずは整形外科へ



レントゲンを撮ると、頸椎の5番目と6番目の間の軟骨が潰れており
それが神経を圧迫しているとか何とか。
先生にお話しを聞くうちに、
長年悩まされていた左側の肩こりや、
時々あった左腕を引っこ抜かれそうな感じの痛みは
多分この神経の圧迫が原因だということがわかりました。
治療法は…
ない!!
神経を直接直すことはできない!
修復を助けるしかないんだよね!
老化現象の一つだからね!
(先生の笑顔)
そして鎮痛剤とビタミン剤を処方され、
かれこれ3週間ほど飲んでいます。
なんでも、痺れはビタミン不足が原因のこともあるとか。
そして、ビタミンは神経の修復を助けるんですって。
知らなかった。。
まだ完全にはシビレは取れませんが、
少しずつ良くなってきている気がします。
久しぶりのお薬生活はちょっと煩わしいですが、
手が使えないと何かと困るので
頑張って治したいと思います。
そして『ビタミン不足②』に続く…(予定)



おまけ
またレジン作りました

Amazon Prime Videoで
韓国ドラマ『今、別れの途中です』を見ながら…
切ない物語です

みなさま、タオルをご用意の上で
ぜひご覧くださいね。



管理物件に、続々とお申込をいただいております。
新生活スタート準備の季節ですね!
みなさまのお部屋探しが
うまくいきますように

by advanhouse
| 2022-02-14 16:02
| スタッフ日常の話